2011 10月ダイアリー
今月のダイアリーに戻る
10月31日 | |||
---|---|---|---|
![]() |
ウエーブと言う革でウエストバッグをオーダー。 グレーにアクセントとしてグリーンを 使われました。 ファスナーのかぶせになっているフラップも要らないとの事。 柔らかく 軽く シンプルなかたちに仕上がりました。 |
||
|
|||
10月30日 | |||
![]() |
ポケットティッシュケースを作りました。 開け口の重なるところはポイントになるよう目立つ色で手縫いにしました。 2500円です。 |
||
写真の上にカーソルをあててね。 | |||
|
|||
10月29日 | |||
![]() |
グリーンつながりで。 店の前の花壇にオリーブの木を植えました。 たくさんの葉の中に見つけましたラッキーリーフ!! ハートの形になっています♪ オリーブは本当にたくさんの品種があり(世界中では2000種以上有るそうです。) 違う種類の木を近くに植えると実がなるそうで。 不思議・・・ |
||
|
|||
10月28日 | |||
![]() |
これもお祝いに頂いたグリーン。 サンスベリアという植物で3種類の寄せ植えです。 マイナスイオンを多く放出する事で有名らしいです。 そして寒いところが苦手で12月から3月くらいまでは水をやってはいけないんですって。 自分の中に水分を充分ためている為自分を腐らせてしまうそうです・・・(T_T) |
||
|
|||
10月27日 | |||
![]() |
新しい革が増えつつあります。 勿論姿を消す革もありますがより良い革を求めてやみません。 しかし命から頂いた素材ゆえ思うようにいかない事が多いです。 良い革って何なんだろう・・・?という疑問にいつもぶつかります。 |
||
|
|||
10月26日 | |||
![]() |
お祝いに頂いたモンステラ。 にゅっと出て 横向きになって少しずつ端っこから開いて若々しい柔らかい葉っぱが誕生します。 美味しそうと思うのは私だけ??? |
||
|
|||
10月25日 | |||
![]() |
マンドリンの後ろ姿。 背の部分にクロコでオーダー頂く事が多いです。 |
||
|
|||
10月24日 | |||
![]() |
トリプルカードの定期入れです。 | ||
|
|||
10月23日 | |||
![]() |
リバーシブルのベルトをオーダー。 ゴルフ用でちょっぴり派手目? バックルはお持ち頂きました。 |
||
|
|||
10月22日 | |||
![]() |
オプティ。 基本クタッとした感じをご希望でした。 皺加工を施した皮でオーダー。 前ポケットの閉じ方を差込式にとご希望。 すっきりとかっこよくまとまりました。 |
||
|
|||
10月21日 | |||
![]() |
こちらも同じく前ポケット付き。 少し大きめのビジネス向きの大きさです。 |
||
|
|||
10月20日 | |||
![]() |
ドクターバッグに前ポケットのご依頼。 全体にマチを付けると いかにも取って付けた感じになるので切替のところで自然にマチが消えるポケットにしています。 |
||
|
|||
10月19日 | |||
![]() |
オプティ。 オールクロコのダークグリーンでお作り致しました。 前ポケットは旧バージョンです。 |
||
|
|||
10月18日 | |||
![]() |
くるみトートのL。 グリーン系でまとめられ 可愛い形がシックに素敵に仕上がりました。 |
||
|
|||
10月17日 | |||
![]() |
突然ですがトイレの話しを少し。 上の写真が2階のトイレ。TOTOです。 下の写真が店のトイレINAX。 違いわかります? 今時のトイレは掃除がしやすいように工夫されTOTOは便器が手前にスライドされます。 かたやINAXは上に。 そして水栓レバーはと言いますと大 小の向きが反対。 さすが ライバル社? 重ならない工夫。 どちらが使いやすいと言うのはそれぞれなんでしょうが比べると面白いと思いませんか? |
||
|
|||
10月16日 | |||
![]() |
大好きな「カフェ ナカムラ」でランチ。 無農薬の食材で 優しい味のランチ。 食べた後はなんだか体の中が綺麗になる感じ。 |
||
|
|||
10月15日 | |||
![]() |
芦屋でのフリマでの戦利品。 大きなマグカップ 3つで200円!! クロネコの柄につい・・・・ |
||
|
|||
10月14日 | |||
![]() |
職場の仲間とおそろいでお持ちになるそうです。 切替の革と同色のステッチが効いてます。 |
||
|
|||
10月13日 | |||
しばらく おさぼりしてしまったダイアリー。 特に体調を崩したわけではございません。 ご心配お掛け致しました。 復活!! |